ニュースレター

日賑グローバルニュースレター第312号
ニュースレター · 2023/05/28
日賑グローバル・ニュースレター国内版(第312号) 1. 米中関係に対するヘンリー・キッシンジャーの提言  2. バイデンもトランプもNO、でも二者択一ならバイデン? 3. 東アジア情勢 -愛知淑徳大学ビジネス学部真田幸光教授の最新レポートを弊社にてダイジェスト版化  4. 寺島実郎さんメディア出演情報 
日賑グローバルニュースレター第311号
ニュースレター · 2023/05/23
日賑グローバル・ニュースレター国内版(第311号) 1. 世界の少子高齢化と祖父母の役割 2. AIはコメディドラマの脚本を書けるか? 3. 東アジア情勢 -愛知淑徳大学ビジネス学部真田幸光教授の最新レポートを弊社にてダイジェスト版化  4. 中東フリーランサー報告20  

日賑グローバルニュースレター第310号
ニュースレター · 2023/04/23
日賑グローバル・ニュースレター国内版(第310号) 1. 米国のEV化に立ちはだかる充電ステーション問題 2. 世界最大の人口となるインドの南北問題 3. 東アジア情勢 -愛知淑徳大学ビジネス学部真田幸光教授の最新レポートを弊社にてダイジェスト版化  ------------------------------------------------------------------- 1.米国のEV化に立ちはだかる充電ステーション問題...
日賑グローバルニュースレター第309号
ニュースレター · 2023/04/08
日賑グローバル・ニュースレター国内版(第309号) 1. デサンティス フロリダ州知事 vs. ウォルトディズニー 2. 言語生成的AIの功罪 3. 東アジア情勢 -愛知淑徳大学ビジネス学部真田幸光教授の最新レポートを弊社にてダイジェスト版化 

日賑グローバルニュースレター第308号
ニュースレター · 2023/04/08
日賑グローバル・ニュースレター国内版(第308号) 1. ウクライナ支援の是非で分かれる共和党大統領候補 2. 悪玉から善玉として活躍する米大手金融機関 3. 東アジア情勢 -愛知淑徳大学ビジネス学部真田幸光教授の最新レポートを弊社にてダイジェスト版化  4. 中東フリーランサー報告19
日賑グローバルニュースレター第307号
ニュースレター · 2023/03/12
日賑グローバルニュースレター第307号

ニュースレター国内版冬・第306号
ニュースレター · 2023/02/25
日賑グローバル・ニュースレター国内版(第306号) 1. 再選出馬表明に向け自信を強めるバイデン大統領 2. 米国で話題のChatGPT 3. 東アジア情勢 -愛知淑徳大学ビジネス学部真田幸光教授の最新レポートを弊社にてダイジェスト版化  4. 寺島実郎氏メディア登場情報
ニュースレター国内版・冬(305号)
ニュースレター · 2023/02/10
日賑グローバル・ニュースレター国内版(第305号) 1. “フェイクニュース”との付き合いを再開した議会共和党 2. 平時でも恐ろしい核兵器の力 3. 東アジア情勢 -愛知淑徳大学ビジネス学部真田幸光教授の最新レポートを弊社にてダイジェスト版化  4. 中東フリーランサー報告18 5. 弊社ホームページが変わりました  ------------------------------------------------------------------- 1.“フェイクニュース”との付き合いを再開した議会共和党 議会共和党幹部が今年に入ってメディアに対するアプローチを大きく変えたように見える様子をワシントンポストが伝えた。 トランプ前大統領はテレビではCNNやABC、CBS、NBCといったフォックスニュース以外の放送局を、新聞ではワシントンポスやニューヨークタイムズを“フェイクニュース”と称し、トランプ氏個人とトランプ前政権に関し正しい報道がなされていないと主張してきた。 その結果、議会共和党の議員たちもそうした伝統的メディアとは距離を置き、特に毎週日曜日の政治討論番組にはトラン

ニュースレター国内版・冬(304号)
ニュースレター · 2023/01/27
日賑グローバル・ニュースレター国内版(第304号) 1. 連邦政府財政赤字枠問題に伴う政争と次期大統領選 2. ”軽薄”や”ばかげた”という表現を受けたトランプ前大統領の訴訟行為 3. 東アジア情勢 -愛知淑徳大学ビジネス学部真田幸光教授の最新レポートを弊社にてダイジェスト版化  ------------------------------------------------------------------- 1.連邦政府財政赤字枠問題に伴う政争と次期大統領選 昨年の米国中間選挙で下院与党に返り咲いた共和党は来年11月の改選と大統領選に向けバイデン政権と民主党に対する対抗姿勢を強めている。 連邦政府の累積赤字額が今夏にも上限枠に達する見通しであることからイエーレン財務長官始めバイデン政権はその上限枠拡大を議会に働きかけているが、議会共和党の有力議員の中には上限枠拡大の条件闘争としてエンタイトルメントすなわち年金(ソーシャルセキュリティー)支給額とメディケア(65歳以上の国民の医療費の政府負担)の見直しを求める発言をする者もあらわれている。  これに対し、トランプ前大統領が先週
ニュースレター国内版 2023年・冬(303号)
ニュースレター · 2023/01/13
日賑グローバル・ニュースレター国内版(第303号) 1. ビジネスリスク2023 ― サイバーアタックにご注意! 2. アメリカで最も幸せを感じる仕事は木こり? 3. 東アジア情勢 -愛知淑徳大学ビジネス学部真田幸光教授の最新レポートを弊社にてダイジェスト版化  4. 拙稿が文藝春秋2月号に掲載されています 5. 寺島実郎さんメディア出演情報